釣行河川: 安曇川・朽木(滋賀県) |
釣行日: 2025年08月09日(土) 07:10〜17:40 |
釣行回数: 20回 |
釣果: 67尾 |
累計: 1,139尾 |
時速: 6.48(尾/時間) |
天気: 曇時々晴 |
気温: |
水温: 21℃ |
サイズ: 15cm〜21cm |
河川状況: 若干減水 |
仕掛(竿): 銀影競技スペシャル TYPE S 90 |
仕掛(糸): ナイロン0.175 |
仕掛(針): V5:6.5号3本錨,一角:6号4本錨,韋駄天:7号4本錨,楔:6.5号本錨 |
- 内 容:
-
全国的に雨の予報があり近場での釣行にした。
今回は古川へ入ってみる。 それにしても昨日の雨の後,気温が20度で終盤の釣りかと思うくらい風もあり寒かった。急な冷え込みのためか、いつものポイントから始めるも石の色も良くなくオトリの泳ぎも良くなく掛かる気配が無い。 下の瀬落ちの分流に移動しなんとかオトリを替えられた。 周辺で10尾程掛かり下流へ移動しながらやるも左岸の流れは水が低すぎて釣りには厳しい様。 右岸の流れに移動し浅場でやって直ぐ掛かる。その後良く掛かるが糸切れやバラシで数が伸びず。28尾程になって上流に戻り瀬落ちの深場で駄目なら場所移動しようと思っていた。 しかし,入れ掛りが続き35尾過ぎたあたりから場所移動は中止。 移動で恐らくアユが弱るか死んでしまうだろう。 周辺でペースは悪くなるが掛かる。 夕方までやって最後堰堤下辺りが空いたので行ってみる。 周辺で良く掛かり午前中の不調から脱出できて良かった。 掛かり場所も悪かったせいか十数尾死んでいた。 掛かったアユの殆どが良型(18cm〜20cm)だった。
|
|