2025鮎友釣り釣行記録 [ 釣行記録メイン ]  ▲HOME  

釣行河川: 有田川(和歌山県) 釣行日: 2025年08月14日(木) 07:20〜17:30
釣行回数: 22回 釣果: 48尾 累計: 1,231尾 時速: 5.33(尾/時間)
天気: 晴時々曇 気温: 水温: 24℃ サイズ: 10cm〜20cm
河川状況: ほぼ平水
仕掛(竿): VS銀影グランドスリムT中硬硬P93SK
仕掛(糸): ナイロン0.175
仕掛(針): V5:6.5号3本錨,一角ライト:5.5号4本錨,一角:6号4本錨,韋駄天:7号4本錨,楔:6.5号本錨
内 容:
前日,殿さんの所の宿がとれたので熊野から有田川に移動した。
年券を購入しブドウ園周辺に入る。
浅場では鮎が見える。期待して開始。
養殖オトリの泳ぎがいまいちなので,無理をせず気長に泳がせる。
やっと掛かるも首?周辺に掛かりやばいと思ったけど何とか使えた。
数尾掛かって後が続かず周辺を探ってもどうも追い気が無い様だ。
黄色い縄張り鮎を見つけてはそれを掛ける。
見てて数は稼げないと思い,1時を回っていたか?ボダイへ移動してみる。
しかし車が2第止まっている。
じゃ〜ガマの瀬へ... また車が止まっている。
引き返し前川橋に。
ここは釣り人が居なかったので入ってみる。
オトリが死んでいるかもと不安だったが1尾色が変わっていたぐらいで済んだ。やれやれ。
折口でやっていると釣り人が2人が入ってきた。1人は橋の下,もう1人は修理川出合の上のようだ。その後,釣り人でないカップルが来て水遊び。
橋の上で数尾掛けて後が続かないので思い切って修理川出合の下の開きの石の色が良かったので,やってみるとオトリを放し上流へ泳いでいく途中に掛かる。
その後周辺で入れ掛り。どんぶりあったけど何とか数を稼げた。